ナカイローズファームは、食用バラの栽培、加工、流通販売まで行う6次産業の会社です。国内で唯一、食用バラの育て方を学べる学校です。

雑草対策には、防草シート、
耕運機、マルチングのうち、
どれがおすすめですか?

Weed control measures


 

雑草を生やすと薔薇はどうなるの?

抜いても抜いてもすぐに生い茂る雑草・・・💦

悩んでいる方も多いのではないでしょうか?雑草を抜かずに生やしてしまうと、バラは枯れてしまうんでしょうか?

バラは更新する植物です。新しい枝を生かして、古い枝を剪定(切り落とす)と、株全体が若返ります。

バラの株元に雑草を生やしていると、バラに太陽があたりづらくなり、そのせいで、新しい枝が伸びずらくなります。

また、バラの周りの雑草が、バラの害虫の隠れ場所になってしまう場合もあります。

バラを健康に育てるなら、雑草は生やさない方がよいでしょう。

雑草対策の種類

 

さまざまな雑草対策のメリットデメリットを比較しながらご紹介します。


 

雑草対策の種類必要な道具 価格

所要時間

比較

デメリット
人力除草

▶商品ページ(Amazon)

200円~

人力除草を

1として

・広範囲の除草には不向き

ガソリン式

草刈り機

(刈払い機)

▶商品ページ(Amazon)

 35,000円~1/50

・騒音

・広範囲には不向き

・草丈が30cm程度になるまでに

 刈らないと刈りにくくなる

・草が伸びてから刈ると、地面に草が残る

充電式

草刈り機

(刈払い機)

 

▶商品ページ(Amazon)

48,000円~

1/50・広範囲には不向き

・草丈が30cm程度になるまでに

 刈らないと刈りにくくなる

・草が伸びてから刈ると、地面に草が残る

手押し式草刈り機

▶商品ページ(Amazon)

38,000円~1/70・広範囲には不向き

・草丈が30cm程度になるまでに

 刈らないと刈りにくくなる

ミニ耕運機

▶商品ページ(Amazon)

100,000円~ 1/100

・100坪以上には不向き

・土壌の微生物層を破壊してしまう

・薔薇の株元には使えない

・振動が体の負担になる

乗用型草刈り機

(自走式

草刈り機)

▶商品ページ(Amazon)

230,000円~1/500

・斜面は草刈りしづらい

・薔薇の株元には使えない

・土地に凹凸があると

 腰に振動が伝わり負担がかかる

防草シート

▶商品ページ(Amazon)

耐久性13年タイプ

幅1m×長さ30m

9,000円~

1/500

・張る手間がかかる

・隙間があると、草が生える

・鋭利なモノによりシートに

 穴が開くと、草が生える

・張り直しが面倒

・薔薇の株元には使えない

・廃棄するとき

 産業廃棄物扱いになるコストがかかる

ロボット型

草刈り機

 ▶商品ページ(Amazon)

370,000円~1/10,000

・本体価格以外に

 境界線設置費用がかかる場合がある

・薔薇を傷つけないように

 株元を覆う手間が必要

 

雑草を生やすメリット

このコーナーでは雑草を生やすメリットをご紹介します。

土をよくみると、いろいろな色があることに気づくとおもいます。土の色は、土のpH(ペーハー)や構造、含まれている成分によって決まります。

雑草には、それぞれ好みの(育ちやすい)土があります。

雑草を刈らずに生やしておくと、土の状態を判断する材料になります。

●ハコベ

●オオイヌノフグリ

●ホトケノザ

が生えていれば、バラが育ちやすい肥沃な土といえます。

雑草を生やすと、土が肥えているのかどうか、判断しやすくなります。


雑草対策のえらびかた

 

ご予算、面積、雑草対策に掛けられる時間を鑑みて、えらぶようにしましょう。

面積が広くなると、機械の導入を検討しましょう。

除草作業は、おもいのほか時間がかかる作業です。

ほとんどの薔薇栽培地には隣地と接しているでしょうから、隣地の持ち主に迷惑をかけないように、常に雑草対策を行う必要があります。

自分の土地だから雑草を生やしても大丈夫、というわけではないのです。

人力除草以外の方法を選んだ場合にも、薔薇の株元は機械では除草できません。複数の方法をえらぶことになります。

例)防草シート+人力除草

例)乗用型草刈り機+人力除草

 

食用バラと相性のよい雑草対策とは?

 

食用バラは、化学的に合成した農薬を使用せずに栽培することが多いです。そのため、病害虫による被害が発生しないよう、常に薔薇の健康を保つ必要があります。

バラの健康を保つには、バランスの取れた土壌で育てることが必要です。

多種多様な微生物が活発に活動する土壌は、バランスがとれやすいといわれているため、微生物の活動しやすい環境が必要です。

微生物のつくった層をこわさないようにするため、化学肥料や農薬をつかわないことはもちろん、不耕起のほうがのぞましいでしょう。そのため、耕うんによる雑草対策は、おすすめしません。

ナカイローズファームの雑草対策ご紹介

ナカイローズファームでは、人力除草、充電式草刈り機、ロボット型草刈り機を組み合わせて雑草対策をおこなっています。


ご質問がありましたら公式LINEまたはチャットをご利用ください。

 

解説:中井 友實榮 ナカイローズファーム 株式会社バラの学校 代表取締役

農林水産省 農業女子プロジェクトメンバー

2011年東日本大震災をきっかけに食用バラの露地栽培をスタート。

食用バラの普及を通じて心と体を健康にし、社会貢献をめざしています。

 

<食用薔薇ナビへ戻る